投稿

2014の投稿を表示しています

concrete5のdesigner_contentの編集②

イメージ
前回 の続き concrete5でDesigner Contentを使って作ったブロックの複製方法です。 同じブロックの形で、色だけ変えたいとかfloatだけ変えたいとか・・・そういう時に役に立つと思います。 /*=========================================================*/ 準備 /*=========================================================*/ 前回 同様、FFFTPやFTP RUSHなどでサイトのディレクトリフォルダを開きます。 (concrete5をインストールしたフォルダ) 次に一番上の「 block 」フォルダを開きます。 その中の、Designer Contentでブロック作成時に「Block Handle:」に入力したアルファベットのフォルダをダウンロード。 /*=========================================================*/ 手順 /*=========================================================*/ そのフォルダの名前をまず変更します。 (数字はダメみたいです) 次にそのフォルダの中 controller.phpを開き、3行目の class ★★BlockController extends BlockController { ★★の部分を新しいブロック用に変更。(頭文字は大文字) 63、69、97、102、108、115行にもあるので、Ctrl+FやCtrl+Hで一括変更したらいいと思います。 7行目の protected $btTable = 'btDC★'; の★の部分を変更(頭文字は大文字) 5行目 6行目の ブロック名と説明を変更。 これでcontroller.phpは終了。 次にdb.xmlの3行目 <table name="btDC★"> の★をcontroller.phpの時と同じ様に変更。 edit.phpはさわりませ

concrete5のdesigner_contentの編集

イメージ
検索すると、concrete5のDesigner Contentのインストール方法や使い方を説明したページはたくさん出てきますが、 作った後で編集は出来ない とよく書かれています。 ですが、 そうでもない ので簡単な編集の仕方を書いてみます。 ※失敗して作り直すの面倒臭いですよね~(>_<) /*=========================================================*/ Designer Contentで作成したブロックのデータの場所 /*=========================================================*/ FFFTPやFTP RUSHなどでサイトのディレクトリフォルダを開きます。 (concrete5をインストールしたフォルダ) 一番上に「 block 」フォルダがあると思いますが、この中にデータがあります。 そのblockフォルダを開くと、Designer Contentでブロック作成時に「Block Handle:」に入力したアルファベットを発見できるはずです。 その対象のフォルダを開くと(下記画像)このように6つのファイルがあります。   add.phpはさわらなくていいと思います。 controller.phpを開くとブロック名などが書かれています。 (ブロック名はphpMyAdminなどでデータベースの中を編集しないと変わりませんが) db.xmlは、簡単な編集ならさわる必要なし。 edit.phpは、実際のサイト編集でブロックを追加(編集)する時の内容。 icon.pngは、ブロックのアイコンを変えたかったら変えればいいと思います。 そしてview.phpは、実際にサイトに表示される内容。 何がしたいかでどのファイルのどこを触るか変わってきますが、すぐにわかると思います。 次は ブロックの複製 について書きますね。 Designer Contentを使った簡単更新

Gmailからdocomoアドレスで送信する方法

イメージ
以前の記事 でも書いたように、docomoメールは他の端末などでも送受信ができるようになっています。 ということは、smtpサーバーの設定情報が分かるということなのでGmailなどの送信用アカウントに追加ができるわけですね。 人によっては 「そんなことしなくてもWEBメールとしてPCブラウザでdocomoメールにログインできるやん」 って人もいらっしゃると思いますが、それでいい人はそれでいいと思います。 Gmailさえ開けばこっちのアドレスからもあっちのアドレスからもメールが送れる って状況が便利だと思う人は参考にしてくださいね。 ======================================= Gmailで設定 ======================================= Gmailにアクセスし、下記画像にある赤丸のギアマークをクリックし、 「設定」 をクリックします。   次の画面で、左から4つ目の「 アカウントとインポート 」をクリックし、上から3つ目の「名前」の中にある「 メールアドレスを追加 」をクリックします。 /* 小窓が出たら ---------------------------------------------------------------------*/ メールを送った時に相手に表示させたい名前と、~~~@docomo.ne.jpのメールアドレスを入力し、「エイリアスとして扱います。」のチェックを外して「 次のステップ 」をクリックします。 次の画面で下記画像にあるように 「docomo.ne.jp SMTP サーバー経由で送信します。」にチェックを入れ、 ・SMTPサーバーは「 smtp.spmode.ne.jp 」 ・ポート「 465 」 ・ユーザー名( 以前の記事 でお伝えしたように変更してなければ電話番号) ・パスワード(docomoIDのパスワード) ・SSLを使用したセキュリティで保護された接続(推奨)にチェック で、「 アカウントと追加 」をクリックします。 簡単でしたね(^^) Gmailからメールを送る時にdocomoアドレスを選択できるようになりま

いよいよWindowsXPサポート終了

イメージ
いよいよ、WindowsXPのメーカーサポートが今日で終了ですね。 実際まだ切り替えてない人もいると思いますが。 多少無理してでも買い替えたほうが懸命だと思いますよ。 ネットに接続しないようにしましょうね。 ←【楽天でパソコンを探してみましょう】 ↓【Amazonでパソコンを探してみましょう】 → ショップを別窓で

無料で使える主要なクラウドストレージ(オンラインストレージ)サービス

イメージ
使っていますか? オンラインクラウドストレージサービス。 いろいろあって迷いますよね? 私は複数利用してます。 プライベートは基本GoogleDriveで仕事はOneDriveで・・・ という風に。 私の経験を元にクラウドストレージ(オンラインストレージ)サービスをまとめてみました。 参考にしてください。 ※タイトルをクリックすると各サービスにジャンプします。 Dropbox 無料で利用できるのは2GBのクラウドストレージ。 一番有名かな? 一番他人と共有しやすいように感じますが、お互いに容量の余裕が無ければ共有できません。 共有したら相手の容量も食うということです。 【1ファイルのアップロード容量】 300MB(ソフトは無制限) 【容量】 2GB(無料で最大20GBまで増やせる他有料プラン有り) Google ドライブ 言わずもがなGoogle社のクラウドストレージ。 共有もしやすいし、テキスト抽出などもできて便利。 【1ファイルのアップロード容量】 10GB 【容量】 15GB(有料なら最大30TB)(だけどGmail等と共有) OneDrive Microsoft社のクラウドストレージ。 最近SkyDriveから名前が変わりました。 一人で複数アカウントを作って共有させれば、Dropboxと違ってたくさんの容量を使えるということになります。 他人との共有も、相手の容量を気にせず行えます。 そして何より、Windowsパソコンを使っている人は特に便利だと思います。 【1ファイルのアップロード容量】 300MB 【容量】 7GB(無料は最大15GB、有料なら最大1TB(office365が使える特典付き)) Amazon Cloud Drive アマゾンが運営しているクラウドストレージ。 【1ファイルのアップロード容量】 ? 【容量】 5GB(有料なら1TB) Yahoo!ボックス Yahoo!JAPANのクラウドストレージ。 【1ファイルのアップロード容量】 ? 【容量】 5GB(Yahoo!プレミアムなら50GB、有料で100GB追加できる) Box ブラウ

スマホ版のみ改行したい時(リキッドデザイン)

1つのHTMLで、パソコン用・スマートフォン用とレスポンシブ対応のホームページ制作をしている時。 最近増えてますよね。   その中で例えば、パソコン版で =================PC===================== 【サンプルタイトル】サンプルテキスト ======================================== という表示の物を、 =================スマホ=================== 【サンプルタイトル】 サンプルテキスト ======================================== という風に改行したいな~って場面があると思います。   そういう時は、 html 【サンプルタイトル】<span class="sample">サンプルテキスト</span> htmlをこんな風に、改行させたいところでclass指定して、(spanじゃないといけないってことはないです) スマホ用のcssに、 CSS .sample{ display:block; } とすれば、改行できますよ(^^)   ご存じなかった方はやってみてね♪    

パソコンでもLINEができる

イメージ
私はたぶん・・・ 1年前ぐらいから使っていますが。。。 パソコンでもLINEができるのをご存知ですか? ↓まずはここから http://line.me/ja/download open_in_new 対象のソフトをダウンロードしてください。 事前準備 スマホのLINEアプリを立ち上げて、 その他→設定→アカウント にいきます。 そこで メールアドレスの登録 をしてください。 GmailやYahooメールなどのフリーメールのアドレスで大丈夫です。 そこでパスワードも自分で忘れないものを設定します。 パソコンにインストール ダウンロードしてきたソフトをインストールすると、メールアドレスとパスワードの入力を促されると思うので入力。 これだけで使えるようになります。 私は自動で立ち上がらない設定にしていて、 パソコンで触りたい時だけ立ち上げるようにしています。 LINEを立ち上げている時にタスクバーのLINEアイコン(上の画像にある)の上で右クリックし、 「タスクバーにこのプログラムを表示する」 をしています。 (Windows8は「タスクバーにピン留め」ですね) 何かと便利なので使ってみてください♪

外付けHDDのアクセス拒否

イメージ
急に、上図のようになり外付けHDDにアクセスできなくなりました。 これはWindows7でのキャプチャですが、Windows8.1のパソコンに繋いで使っているときになりました。 → こういうページ open_in_new とかを参考に、 プロパティ→セキュリティでアクセスの内容を見ても、何も拒否になっていないのに! 壊れたのかと思って焦りました。。。 解決法 グループ名またはユーザー名 に、Everyoneを全て許可で追加しました。 「これらのアクセス許可を、このコンテナーの中にあるオブジェクトやコンテナーにのみ適用する」 のチェックは 無し です。 これで解決し、アクセスできるようになりました。 後で知ったのですが、Windows8または8.1で、外付けhddに対するバグがあるそうです。  「高速スタートアップ」 という機能をONにしてたら、データが消えたりアクセス権がおかしくなったりするとの事。

ドコモメールをPCやスマホなどの他端末で

イメージ
ドコモメールをPC(パソコン)やスマホなどの他端末で使う方法を書いておきます。 ※docomoIDなどの詳細は、ここでは省きます。 → docomo公式サイト open_in_new ※また、下記に示すIDの電話番号は、必ずしも電話番号ではありません。 (自分で変更が可能です) ======================================= ブラウザ上で使う方法 ======================================= https://mail.smt.docomo.ne.jp/ open_in_new ここにアクセスして、 ID 電話番号(ハイフン無し) PASS (念のため書きますが、ネットワーク暗証番号などとは違います) でログインすると使えます。 絵文字も使えます。 デコメも使えます。 ======================================= パソコンやスマホ、タブレットのメールソフト等で使う方法 ======================================= 種類 IMAP 受信サーバー imap.spmode.ne.jp 受信ポート 993 送信サーバー smtp.spmode.ne.jp 送信ポート 587 ユーザー名 電話番号 パスワード ↑ブラウザで使う方法に書いたのと同じですね。 このサーバーはセキュリティで保護された認証(SSL)が必要 受信・送信ともにON 送信の「このサーバーは認証が必要」 チェック無し セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする チェック無し →通常のパスワード認証か、 クリアテキスト認証があればそれにチェック入れる。 まぁ、私の場合は、XperiaZ1で使ってるドコモメールアプリが普通に使えるので、携帯さわるのが面倒くさい時にWeb版をたまに使うぐらいです。笑 何か添付したい時とかね~

Excelの簡単な自動計算

イメージ
今日たまたま「分からない」ということでお教えしたので、同じような方にご覧いただけたらと思い、エクセルの自動計算のやり方を書きますね。 ※分かりやすい様に ①②③ を書いています。 合計を出したいセル(枠内) ③ で、 「=(足したい枠)+(足したい枠)」 という計算式を入れることになります。 半角絵数字入力で行ってください。 Shiftを押しながらF11の下の「ほ」のキーで イコール が出ますね。 次に、足したい枠を マウスでクリック します。 ① そして、キーボードの 「+」 を押します。 次は、別の足したい枠をマウスでクリック  ② で、最後に Enter を押してください。 ↓あとはEnterを押すだけの状態。 引き算は+じゃなくて 「-」 を。 掛け算は 「*」 を。 割り算は 「/」 を。 ○+○*○-○/2 のように、いくらでも好きな様に式を入れれば計算してくれますよ♪

ブログの始め方。

イメージ
少し前に、友達から 「ブログやりたいねんけど、どうしたらいいん?」 と聞かれました。 そういう人がこの記事を見つけてくれるか分かりませんが、少し書いてみます。 まず、個人的な勝手なイメージですが、こういう質問するってことはお金かけてやろうとは思ってないと思います。 無料で広告が入る アメブロ open_in_new とか FC2 open_in_new とか Google open_in_new のとか Yahoo open_in_new とか 楽天 open_in_new とか・・・ その辺になりますよね? 「ここがいいですよ」ってのは難しいのが正直なところ。 人それぞれ目的や使い方、ITの環境が違いますからね~ その友達は結局FC2ブログにしたのですが、「画像がアップできない」とか言って困っているみたいです。 まず、人のブログをいろいろ見てみるのがいいと思います。 「こんな感じがいいな~」 ってのがあったらURLを見てみてください。 「ameba.jp/○○○○○」 とか 「fc2.~~/○○○○○」 とか アドレスに書いてあります。 こんな感じで見た目で選ぶのもひとつですね。 でも実際は、カスタマイズできたりするので大差ないんですけどね(^^) スマホでメインで! ってことなら、アプリが出ているかストアを見てみるのもいいと思います。 で、レビューとかチェックして。 結局は、自分でいろいろ見てみて、合いそうなのを探さないと(見つけないと)いけないんですけどね。 私個人的なオススメは、アメブロ(アメーバブログ)かな~

おさいふケータイの機種変更時(docomoオンラインショップ)

イメージ
docomoオンラインショップで機種変更してみました。 困ったことが①点あったので、シェアしておきます。 私はDCMX mini をiDアプリで設定しておさいふケータイとしても使っています。 注文して届いて「さぁ、機種変更!」って思ったら 前の携帯のiDアプリの機種変更の設定がエラーで出来ない! 何回やってもエラー。。。 ネットで調べたら、後からでも151に電話したら再設定可能という情報を見つけたので、とりあえず機種変更しました。 151のお姉さんが言うには、 docomoオンラインショップで注文して、手元に新しい携帯が来ていなくても 機種変更の手続きに入ってしまうとiDアプリの機種変更手続きが出来なくなるということでした。 この面倒くさいことにならないためには、 注文した瞬間もしくは、注文確定させる前に iDアプリの機種変更手続きをしておかないといけない ということですね。

JoomlaからWordPressへの引っ越し

イメージ
ブログを Joomlaから WordPressに 変えてみました。 記事をちゃんと移せるか心配だったのですが、 WordPressの無料のプラグインで解決♪ FG Joomla ~~ってプラグインです。 普通にインストールして有効化すると、ツールの中のインポートのところに項目が増えます。 これをクリックして、Joomlaのサーバー情報(データベース)を入力。 それ以外はさわっていません。 これだけで 記事はもちろん、カテゴリーも画像もインポートできました! 簡単ですね♪